2011年10月23日

エコ村マーケット・満員御礼

アッサラーム ア レイコム!
Yuです

本日は、
小舟木エコ村マーケットさんに出店させていただきました♪

今回は、ナントお初!!
パキスタン・フードでの出店です♪

メニューは、
オーガニック食材にこだわった
チキン・カラヒブラウン・プロウのセットを!


エコ村マーケット・満員御礼



※チキン・カラヒ
水分を一切使用せずに、
チキンをトマトの水分だけで煮込んだパキスタンの定番料理

味の決め手は、
なんと言ってもパキスタン岩塩と本場のスパイスです♪

※ブラウン・プロウ
スパイス入りの炊き込みご飯のこと
この炊き込みご飯は、むふふ~❤
おいし~ですヾ(*´∀`*)ノ゛

有り難いことに、
なんと、完売でした!!!
みなさま、シュクリア♥♥(o→ܫ←o)♫


折角、来て下さったのに、
食べていただけなかった皆様、本当にごめんなさい。


そして、
岩塩をお買い上げくださった方々、
ストールをお買い上げくださった方々、本当に有り難うございました!
早速、その場で身つけて下さったMadreちゃん
あの紫色のストール、とってもお似合いでしたぁ❤

Madreちゃんの玄米ピタパン+ポトフ、美味しかったぁ♪
ポトフには、パキスタン岩塩をご使用下さってるのです
いろんな方とのご縁が生まれる・・・嬉しいですね!

なんせ、
初フード出店で、
ドタバタしていたので、
マーケットの写真が一枚もありません
ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!


次回、リベンジします^^;


でも、
みんな、
ワイワイと和やかな雰囲気で楽しい時間でした


出店のみなさま、
ご来店くださったみなさま、
本当に有り難うございました☆-(・ε・` サンキュ♥


来月も、出店させていただきますので、
晩秋の頃、エコ村マーケットでお会いしましょう♪



同じカテゴリー(アッサラーム・出店)の記事画像
お知らせ
お礼と美味しいビスコッティ
お礼と11月出店情報
お礼とヘムスロイド村・出店情報
14日・クラフトマーケット@五個荘・弘誓寺
10月・出店のお知らせ
同じカテゴリー(アッサラーム・出店)の記事
 お知らせ (2012-11-16 11:59)
 お礼と美味しいビスコッティ (2012-11-05 12:18)
 お礼と11月出店情報 (2012-11-01 22:44)
 お礼とヘムスロイド村・出店情報 (2012-10-21 13:48)
 14日・クラフトマーケット@五個荘・弘誓寺 (2012-10-12 07:27)
 10月・出店のお知らせ (2012-10-01 11:35)


この記事へのコメント
 お元気そうな様子で安心しました。
あの、忌まわしい大震災に、何か関係されたのではと、心配していました。
本当に落ち込んでしまう、大災害、国難でした。
 進まぬ支援の手と、遅れる復興の状況に涙することは有っても、ボランティアなどの手助けはほとんど出来ぬ自分自身が情けなかった。
 そうこうするうちに、神は公平に苦難を与えたもうたのか、自身が七月末に水害に遭ってしまいました。
高床式住宅の床上まで濁流が押し寄せてしまったのです。
農天市場の裏の畑も濁流が置き去りにしたゴミで埋め尽くされてしまったのです。
それでも、ボランティアの皆様への恩返しとも考えて秋の野菜作りに取り組み、
なんとか、順調な畑の秋も迎えられました。
さて、今年の末からは新たな暮らしがスタートします。
五年近く務めたお年寄りの送迎のパートを辞職し、冬季の駅の除雪に従事します。
三月末まででその仕事も終わりますから、無雪期は畑仕事一筋で働きます。
冬は除雪。夏は百姓の生活がスタートするのです。
自身で描いていた理想の暮らしがスタートするのです。来年はニュースベルべをお見せしましょう(笑)。
Posted by スベルべ at 2011年10月26日 06:21
スベルベさま

ご無沙汰をしておりました。
未曾有の事態が日本列島を襲い、多くの悲しみに包まれました。
今なお、被災地では苦しい生活が続いています。
わたしの親戚筋も、未だに遺体さえ見つかりません。
現地にボランティアに行くことができず、気持ちの支援をあの日から続けていますが、歯がゆい思いでいっぱいです。

そんな中でも、
季節は立ち止まることなく、これから山々は錦繍の彩りへと。

スベルベさんのご自宅も、災難でしたね。
自然とは、時に惨く恐ろしいものです。私たち人間は、自然の中で生かされているということをしっかりと受け止めて、もっと謙虚に生きなければと思う毎日です。

パートお疲れ様でした。
そして、これから新たな暮らしへ!
スベルベさん、大活躍ですね。
魚沼の大地で、スベルベさんの愛情がこもったお野菜を楽しみにしておられる方々がたくさんおられますもんね!
そして、除雪のお仕事。誰でもできる仕事ではないですから・・・。
でも、スベルベさん!どうかご無理なさいませんように・・・。ご自愛下さいね。

来年のニュースベルベさんを楽しみにしています♥♥(o→ܫ←o)♫
Posted by アッサラーム・Yuアッサラーム・Yu at 2011年11月05日 18:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。