2010年09月27日

トライアングルなひととき♪

アッサラーム ア レイコム!
Yuです

秋の早朝、
空気が澄み渡り、
大きく深呼吸して、朝の空気を身体いっぱいに
一日がスタートしました

昨日は・・・
ファブリカ村を訪れていました

トライアングルなひととき♪


別に対応が悪いとかでもなく
流れる空気が心地良くないところって、ありますよね?
そういう空間だと、すぐに分かる
息苦しくなり、飛び出しちゃいます

しかし、ファブリカ村は違った!!

足を踏み入れた瞬間
身体を包み込んでくれる空気がやさしく
気がついたら、とっても長居をしていて、
「あっ、夕ご飯の用意しなきゃ~」的な時間でした(笑)

違和感なく過ごせる空間
人のやさしさ、あたたかさがあり
流れる時間が心地良く
空間、人、時間が奏でるトライアングル❤


村長&副村長さんと、そのお母さま
アトリエazのazさん&マサさんご夫妻
漫画家を目指すロゼさん
パステル和みアートのゆきさん他

たくさんの方々とお話するチャンスがあり、
不思議なご縁を感じておりました❤



トライアングルなひととき♪


1年前に新たな息が吹き込まれて再び動き出した空間、建物、機械
空間に、人が人に誘われ、集う場所・ファブリカ村

トライアングルなひととき♪



シュクリア!!(ありがとう!)
トライアングルなひととき♪



それは、それは、とっておきの休日でした❤

・・・にしても、
わたくしYu・・・初めて会う方々に
「つかぬ事を聞くけど、あなた日本人?」と、よくお声かけいただきます

ハイ、正真正銘の滋賀人です!
しかし、人から見れば、そうでもないような(笑)
沖縄の人からも、「うちなんちゅう」と思われることしばしば、
学生時代、バイト先のお客さんから「フィリピンからの出稼ぎ、大変だね~」と言われたり、
繁華街で、アジア系の殿方から同郷とばかりに大声で親しげに話しかけられたり
どうやら、わたし・・・東南アジア系の顔立ちのようです

パキスタンの支援に関わってからは、更に(爆)
「それにしても、日本語上手よね~」とか(@_@)
まぁ、それはそれで面白いから・・・あたしゃ、全く気にはしてませんが^^;


10月17日(日)・ファブリカ村!!
自力整体をされているバニュミリさんの1Dayカフェで、
ほんの少しだけパキスタン・アッサラームYuがコラボをさせていただきます♪
詳細が決まり次第、またお知らせさせていただきますね♥♥(o→ܫ←o)♫


~つくるよろこび・ファブリカ村~
〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657北川織物工場
TEL. 0748-42-0380
FAX. 0748-42-2807
※土曜・日曜のみ営業 11:00~18:00





同じカテゴリー(素敵☆滋賀)の記事画像
湖畔の夕暮れ
おいしいキノコ時間
あっ、当たったーーー!!!
歌川国芳展へ行ってきた!-佐川美術館-
漁船グルージング
ハッピー・ストロベリー❤
同じカテゴリー(素敵☆滋賀)の記事
 湖畔の夕暮れ (2012-01-11 09:00)
 おいしいキノコ時間 (2011-11-18 07:36)
 あっ、当たったーーー!!! (2011-11-13 12:18)
 歌川国芳展へ行ってきた!-佐川美術館- (2011-10-18 18:34)
 漁船グルージング (2011-08-04 07:33)
 ハッピー・ストロベリー❤ (2011-02-20 10:29)


Posted by アッサラーム・Yu at 08:29│Comments(20)素敵☆滋賀
この記事へのコメント
yuさんこんにちは、きのうはうんどうかいだったから今日は休みです。がらす

のびんきれいですね。 ケーキも美味しそうですね。

                 えんじん

○うわぁ~~~~。。。

お写真からでも、すてきな空間というのが、感じられますね~~~。。。

そんな場所や人がいらっしゃるところのスウィ~ツ、、、

美味しいんでしょうねぇ~~~♪♪♪。

ああ、お伺いしたいなぁ~(^^)>。


あ、そうそう。

Yuさん、先日、ふかし芋に 自然塩(海塩)と、パキスタン岩塩をふって、

どちらが美味しいか食べ比べをしてみました~☆。

結果~~~~。。。

パキスタン岩塩の方が勝ちぃ~~~!!!(笑)

でしたよ~~~~♪♪♪。

いつも 美味し~もの、ご紹介してくださいまして、ごちそうさまです~(^^)/。
Posted by えんじん at 2010年09月27日 10:16
★えんじんくん★

こんにちは。
今日は、ふりかえの休日だったんだね!
うんどうかい、どうだった?
どんな、しゅもくに出場したのかな?
また、おしえてね♪

このファブリカ村は、
とっても楽しい所なんだよ!
この日は、木でスプーンを作ろうっていうワークショップが開かれてたよ。
ガラスや木工作品、いろんな作家の人の作品も並んでます。

ケーキもね、甘すぎずにおいしかったよ♥♥(o→ܫ←o)♫

えんじんくん、いつか滋賀にあそびにきてね!
そして、ファブリカ村にもいっしょに行こうね~。


★えんじんくんママことむ~さん★

こんにちは!

以前に近江上布の小物入れ、お渡ししたでしょ。
滋賀は、織物産業が盛んでね、
昔はここもしっかりと稼働したところなの。
その工場が、ファブリカ村として新しい息吹が吹き込まれて・・・。
人が集う場所になったのです。

こちらの珈琲はフェアトレード商品で、
スイーツは、キャロブを使ったケーキやシフォンなどがあり、
シフォンに添えてあるジャムにも、しっかりとした拘りがあって。。。
む~さんも、絶対に気に入られると思います♪

いつか、えんじんくんとともに滋賀へお越しを~~!!
その日を指折り数えて、お待ちしております。


ふかし芋の食べ比べ!!
シュクリア~~!!!
海塩が悪いとは言いませんが、最近は海洋汚染も問題も少々心配よね。
数億年の時を経て、自然からの贈り物である岩塩・・・。
ちょっとはお高いですが、美味しいものは美味しい!!
TPOに応じて塩もセレクトすればいいかな~なんて思ってます。

素材の味を引き出してくれる。
塩分がガツンとこないですもんね・・。
それでいて、鉄分&ミネラル豊富で・・・わたしも大好きな岩塩です❤
む~さんも、またまた美味しいもの、オススメ品を教えて下さい~!!

ホント・・・なかなかブログにお邪魔できず、ごめんないさねm(_ _)m
また、お手紙も書きますね~♪
Posted by アッサラーム・Yuアッサラーム・Yu at 2010年09月27日 12:51
Yuお姉さま、おじゃましまーす!
昨日は本当に、ファブリカ村初めてで少し心細かった私の相手をして下さり、ありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ
やっぱり結構間違えられるんですね…!ちょっと羨ましかったりして(゜∀゜)
もうなんかYuお姉さまのブログを見てたら、私の興味あるもののオンパレードでわくわくしっぱなしです!
さっそくブックマークさせて頂きました♪

次回の山篭り、そしてパキスタン料理教室、ホントに楽しみにしてますので!
よろしくおねがいします゚・。+
何かに導かれたような出逢いに、本当に感謝!!
Posted by ドンペリロゼ at 2010年09月27日 13:43
こんにちは

やっぱり・・・間違われますか・・・(笑)

お目めがクルリンとしてるからか・・・納得!

総合的に見て チャーミングな上に人間力のある方だなぁと

感じましたよ^^ 大陸的なところも魅力がありますよ(^。^)



ベージュのショールがありましたら持って来て欲しいのですが

パシュミナ100パーセントのです
Posted by キッチンハウスキッチンハウス at 2010年09月27日 13:53
こんにちは♪

ファブリカ村、ちょいちょい気になってHP見てました^^
ちょっと布フェチ入ってるので♪ また行ってみようかな

Yuさん、私の学生時代の友人にとっても似てるんです!
国籍不明なところが・・・(失礼!)

彼女は今、石垣島で公務員やってます・・・生粋の大阪府民だったのに
大陸系な雰囲気で、生きざまも大陸系な女性なんですよ
そういうところも似てるかも?

Yuさんに会った時、彼女のことすぐに思い出しました・・・なつかしい人なんです^^
Posted by MISAMISA at 2010年09月27日 14:28
なんか、あったかな、いい空気に包まれているところみたいですねぇ。
行ってみたいけど…
遠いよなぁ…
Posted by もろぼし at 2010年09月27日 15:18
★ロゼお嬢様★

いや~、実に良い時間でしたね♪
で、初めての所で心細かった????
な訳ないでしょ(笑)
初海外のチェコでレンタカーで飛ばしまくるあなたが。
お嬢様は、どこでも馴染めるお人ですよ。

あたしぐらいの歳になると、
ふてぶてしく、何処へでも乗り込めちゃうけど。
一人大阪立ち飲みで、競馬新聞片手のおっちゃんたちと意気投合して・・・
なんて、こともよくありますし。
って、やっぱり飲んだくれ的な話になるけど(爆)

お話させてもらってて、思ったの。
独特の感性がある変人だな~って。
わたしの場合、変人はいい意味だからお間違えなく♪
だから、楽しかったのです。
若いエキスをいただきました。

一度で良いから・・・秋田系の色白のお姉さんと呼ばれてみたいわ(笑)

また、逢えるよ!
そんな気がします。
出逢うべくして出逢った人とは、また必ず逢えるのです。

また、いろいろ誘うわね~♪
山ごもりでサバイバル!!
Posted by アッサラーム・Yuアッサラーム・Yu at 2010年09月27日 16:12
★キッチンハウスさま★

色白美人のキッチンハウスさんが羨ましい~~!!
ホントに素敵でスモン♪
だから、お会いするとドキドキします♥♥(o→ܫ←o)♫

お目々、クルンとしてても・・・、
このお目々、視力がめちゃ悪く裸眼で0.03ぐらい。
おまけに、飛蚊症でして・・・困ったもんです。
時々、小さな虫が目の中にお入りになったり(笑)

チャーミングに人間力~~!!
ひゃ~オハズカシイ^^;そんな風に言っていただけて光栄です。

100%パシミナ、ベージュ2,3枚あります♪
ピンク色2枚、白1枚、その他無地を合わせてお持ちさせて頂きます!
グレーはあるのですが、黒色はなかったかと。

昨日、メールさせていただきましたので、
また、ご覧下さいね♪
Posted by アッサラーム・Yuアッサラーム・Yu at 2010年09月27日 16:18
★MISAさん★

こんにちは!
そして、お疲れさまでした~!!

少しゆっくりとお過ごし下さいね♪

ぜひ、ファブリカ村へ!!
居心地が良くって、つい長居をしてしまいました。
なんなら、10月17日にどうぞ♪
パキスタンのスパイシー料理が食べられるかもですよ❤

国籍不明(爆)
あははは~、でも、そのように言われるのまんざらイヤでもない!
むしろ、嬉しかったりします(笑)
地球人・Yuですから♪

わたしは、結構マイナス指向型人間だし、
日々、激しい波に襲われ、心が狭いな~と感じることもしばしば。
ですが、少しでも大陸的に見えてるなら、
以前よりは成長したのかも。

わたしという人間を通してお友達を思い出された・・・
そのお友達は、今日も元気に石垣島で生活されてるんでしょうね!

また、お食事でもご一緒しましょう♥♥(o→ܫ←o)♫
Posted by アッサラーム・Yuアッサラーム・Yu at 2010年09月27日 16:28
★もろぼしさま★

なかなか、お邪魔できなくてごめんなさい~~!!

滋賀・・・遠くないですよ♪
地球上の、日本という小さな国の小さな県ですから。
そちらから、びゅーんとすぐです!

まず、1週間ほどお休みをとりましょう。
そして、京都で降りましょう。
京都駅でYuがお待ちしております。
そして、そのまま・・・かずみさんのお店を襲撃!
その日から、3日ほどは京都にお泊まりになり、散策しましょう。

そして、かずみさんとともに、
滋賀までひょいとやって来て、
琵琶湖ドライブやら、ファブリカ村やら、あちこち行きましょう♪
千の風さんのお嬢さんも滋賀におられますし、
なんなら、千さんも呼び寄せて、どんちゃん騒ぎと参りましょうぞ!

まず、スケジュール表と睨めっこして・・・。
いつお越しになられます?

わたし・・・いつでもウェルカムです❤

滋賀なんて、とっても近いです。
だぁ~って、陸続きですもん(笑)
Posted by アッサラーム・Yuアッサラーム・Yu at 2010年09月27日 16:33
Yuちゃん、こんにちは!!
私、まだファブリカ村デヴューを果たしていないのです。
土日のみ、openなんですよね、確か。

わ~~~~。
時間を忘れる居心地の良い空間、是非とも、お邪魔したいです。

あ、私もよく、「沖縄の人?」って言われる~~~!!!
私も、Yuちゃん寄りの顔立ちかと思います。(なんじゃそりゃ!)

ちなみに、うちの旦那さんは南米系の顔立ちです^^
釣りをしている時に、見知らぬおじさんにブラジル?と聞かれて、日本人ですって言ったら、あ~、日系さんか~と言われたり、
中国ではどうしても日本人と信じてもらえず、もうその場ではブラジル人で通したりなど。。
いろんなエピソードが面白いですね☆
Posted by 山田ちゃん at 2010年09月27日 16:57
★山田ちゃん~!!★

それは、それは!
行かねばですよ、山田ちゃん❤

行かねば、行かねば!!

カフェ・ひつじぐもの名刺も、ちゃぁ~んとレジ横にありましたよ♪

そうそう、行かねば、行かねばです。

時が経つのを忘れる、心地よい空間♪
ぜぇ~たいに、気に入ると思うなぁ。

わたしも山田ちゃんよりの顔立ちかと思います(なんじゃそりゃ!マネてもた)
でも、ボティだけは、山田ちゃんと対局。
なんで、そんなにスレンダーなのーーーーー!!
神様のいぢわるっ!っと叫んでみたトコで、この三段腹がスリムになるはずもなく(爆)

南米系のお顔もよろしおすやん。
あたし、ブラジルとかキューバの顔立ちもすきやもん。
だから・・・あたしたちは日本人である前に、やっぱり地球人なんだよ♪

ふふふ~面白いね~♥♥(o→ܫ←o)♫
Posted by アッサラーム・Yu at 2010年09月27日 17:46
あずみです♪
昨日は本当にありがとうございました♪
私も居心地の良さからすっかりファブリカに惚れ込んで、
ちゃっかり居付いてスタッフさせてもらってます(笑

そして横レスながら、山田ちゃんもぜひぜひ遊びに来て下さいね♪
ひつじぐもさんの方にも遊びに行きますので♪♪

Yuさんとはホントにステキなタイミングで出会えて
嬉しかったです♪
芯が強くて好奇心いっぱいで、太陽のような明るさと強さを
持ったお姉さまやな~って思いました☆

10月のグループ展でもYuさん&シノブさんとコラボ
出来るのを楽しみにしてますねヽ(^0^)ノ
これからもヨロシクお願いします♪

Shukriya(≧∇≦)☆☆☆
Posted by あずみ at 2010年09月27日 23:39
★あずみちゃん★

こんばんは!
雨の寝待ち月の夜になりました。

あずみちゃんと、ロゼお嬢様の若いエキスをたっぷりと吸い込んで、
今日はお肌がツルツルのお姉さん、いや、オバチャンです(笑)

ホントに、良い時間をありがと♥♥(o→ܫ←o)♫
あたしゃ、堪らん幸せでした。
芯が強いって、わたしよわよわです、ホンマに。
強くも何ともないけど・・・、
好きなことだけをして、生きている道楽もんです。

あずみちゃんの弾ける笑顔、いいな~。
ロゼお嬢様の独特な感じ、好きだな~。
人が集う場所・ファブリカ村ですね!

山田ちゃ~ん!!!
もう、これは行かねばですよ♪
ホンマに行かねばですよ!

わたしも、金曜・カフェひつじぐもへ必ず襲撃しますので・・・。
Posted by アッサラーム・Yu at 2010年09月27日 23:51
はじめまして。
「ウチナンチュ」ではなく「ウチナーンチュ」が正しい言い方です。「沖縄」は「ウチナー」です。
Posted by つむぐ at 2010年09月28日 06:21
★つむぐさん★

おはようございます。
ご訪問、シュクリアです♥♥(o→ܫ←o)♫

確かに「ウチナーンチュ」とも言いますよね。
ウチナーンチュもウチナンチュも、
どちらでもいいんじゃないかな~と思うわたしです。
言いやすい方でOKじゃ、ダメですか?(笑)

古代琉球語では、「ウチナンチュ」が正式な表記のようで、
「ウチナ(世界の要たる萼(ウテナ)」)+「ナン(南の海に浮かぶ)」+「チュ(人々)」という意味があり、
それを繋げて「ウチナンチュ」なんだそうです!

わたし・・・沖縄が大好きで、度々訪れているのですが、
沖縄で出逢ったおばあたちの中には、かなり年配者の方もおられ、
その方々たちは「ウチナンチュ」という言い方をされていた記憶が・・・。

古代琉球語も、少し表現が変わり、
今は、「ウチナーンチュ」という人が多くなったのかも・・・デスネ♪

秋雨の一日、
どうぞ良き時間をお過ごしになられますように・・・★
Posted by アッサラーム・Yuアッサラーム・Yu at 2010年09月28日 08:23
わざわざありがとうございます。
勉強になりました。

ところで、「わたし・・・沖縄が大好きで~」と書いておられますが、その「沖縄」という中には、「基地がある沖縄」はイメージされていますでしょうか。

私の何人もの知人は、言い尽くされた言葉なんですが、「そんなに沖縄が好きだったら、基地を持って帰って」と言い続けています。

ま、私のつきあいの巾が偏っているかもしれませんが・・・。

スルーしていただいて結構です。
Posted by つむぐつむぐ at 2010年09月28日 20:33
★つむぐさま★

度々のご訪問有り難うございます。

沖縄好きです。
沖縄の自然、食文化、いろいろ。

勿論、基地問題も重々存じ上げていますよ。
沖縄だけでなく、岩国の基地etcの反対運動にも参加しています。
また、祝島の原発反対も。

基地を持って帰ってと言われても、
わたしには持ち帰ることは、不可能ですから、
わたしにできることをしているだけです。
それは、周りから見れば笑えるほどに極小さな力かも知れませんが・・・。
Posted by アッサラーム・Yuアッサラーム・Yu at 2010年09月28日 20:45
私も、またアズちゃんにお会いしたい!!

本当に行かねば!!

しかし、只今山田は、ちいっと疲れのせいか弱っております。。。

元気になったら、ファブリカ村へ爆走して行くからね~~!!!
しばし、お待ちを!!!

Yuちゃん、私も南米系好き!!!
ついこないだ、チェ・ゲバラの映画にハマってました。
カッコイイ~~~~~~。
革命家、かっこいい~~~!!!!
Posted by 山田ちゃん at 2010年09月29日 17:49
★山田ちゃん★

秋雨で、肌寒い夜です。

肌寒いと、ちょっと心も寂しくなっちゃったり・・・するね。
お疲れもろもろ、色々・・・。
大丈夫?無理しちゃダメだよ。
できないことは、できないって・・・ちゃんと言うことも大切。
人に甘えるときがあってもいいと思うんだ。

ファブリカ・・・行かねばですよ!!
元気になって、行くのだ~~~じぇったいに❤(笑)

チェ・ゲバラかっちょいいよね♪
わたし・・・いつか、キューバに行きたいと思ってんの!
国内自給率は、悠に80%は超えてる!すごいよね~~。
興味ありありの国なんです。
カストロも、おっとこまえだし(爆)

そろそろ・・・わたし・・・
旅に出たくなりました(笑)
Posted by アッサラーム・Yuアッサラーム・Yu at 2010年09月30日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。